Enchant Vocal Project【発声編】

こんにちは!
きょうやです!

こちらはE.V.P『発声編』
をお届けします!

ついにこの発声編に
たどり着きましたね!

あなたの高音発声を
作り上げるために

ここは1番メインの部分
となります。

あなたの高音を覚醒させるために
僕の全てを詰め込みました!

ぜひ、最後までご覧になって
あなたの理想の高音を獲得してくださいね!

第一章 発声の基礎について

こちらの章では簡単に発声の仕組みなど
本当に基礎の部分を学んでいただきます!

通常の声はどのようにでていると思いますか?

簡単に説明すると

①息が声帯にぶつかることで
声帯が振動し、声帯原音が生まれる。

②その生まれた原音が、喉から口にかけて
様々な部分に共鳴して、原音が修飾され
声が生まれる。

このような流れで声は生まれます。

この流れからも分かる通り

発声において大事なポイントは

1.呼吸(息)

2.声帯

3.共鳴

この3つであると言うことが分かりますね。

呼吸については「呼吸編」で
説明した通り

ブレストレーニングによって
横隔膜呼吸を操ることが大切です。

そして今回の発声編では
「声帯」と「共鳴」こちらをメインで
鍛えていくことになります。

高音発声を獲得するためには
いわゆるミドルボイスやヘッドボイスと
呼ばれる発声方法がありますが

なんてことはありません。
これらの発声は声帯の開閉アクションによって
生み出されるものなのです。

共鳴はその発声方法で生まれた声を
修飾し、色々な聴こえ方をさせて表現の幅を
広げたりするもの。

声を響かせるために使うもの。

このように覚えていていただければ
十分です。

さて、今回はこの中でも
「チェストボイス」
「ヘッドボイス」
「ミドルボイス」

この3つの獲得を目指していこうと
思います。

この発声を意図的に
だせるようになれば

あなたの好きな歌い方で
好きな曲を歌えるようになります。

カラオケやライブでも
自信をもって歌えるようになります。

だから忘れないでください。

基礎を徹底してトレーニングすることが
結果的に1番の近道です。

いきなり出るようになるなら
今のあなたはそこまで苦しんで
いないはず。

途中面倒くさいという気持ち
芽生えるでしょう。

僕も何度もそんな気持ちに
なりました。

でも、その先の未来を
想像してみてください。

このプロジェクトに参加するまで
に至ったあなたの気持ちを
思い出してください。

きっとあなたなら出来るはずです。

数々の失敗をしてきた僕が言うんです
信じて下さい!

もし、悩んだら
ぜひ相談しにきてくださいね。

僕と一緒に最後まで
走り抜けていきましょう!

発声の仕組み(動画)

第二章 チェストボイス編

さて、こちらはチェストボイスの発声方法を
習得していくステップになります。

え?チェストボイスってただの
地声出せばいいんじゃないの?

というかはやく高音教えてよ!

いやまあ流石に、そんな方は
このプロジェクトに参加していない
とは思いますが…笑

とにかく高音発声を獲得するなら
まずは正しいチェストボイスを
手に入れましょう。

僕はこれを口酸っぱく
言い続けてます。

せっかくのプロジェクト
丁寧に習得して
完全マスターを目指しましょうね!

チェストボイスとは

チェストボイスとは
低音域を魅力的に発声するために
欠かせない発声方法。

そして、高音へのステップアップの
第一段階です。

チェストボイスとは

チェストボイスの作り方

ここではチェストボイスの
作り方についてお話します。

チェストボイスの作り方

チェストボイストレーニングについて

こちらはチェストボイス
を鍛えるトレーニングについて
ご紹介します。

ピアノのアプリがあると
GOODです!

チェストボイストレーニング(動画)

チェストボイストレーニング①

ドレミファソラシドの音階で歌う。
1オクターブ発声トレーニング

わざとオペラっぽく歌うことで
共鳴を意識していきましょう!

共鳴を意識して歌えるようになると
力が入ったり、喉を締めたりすることなく
高音を出したり、声量を上げることができます!

つまり「深い声」を作っていくための
発声になります。

丁寧に歌うことが重要です。

今回共鳴の意識が必要なのは
「軟口蓋」と呼ばれる場所です。

舌で上顎をなぞっていくと柔らかい部分が
あるかと思います。ここが軟口蓋です。

まずは、ここを広げて、響かせる感覚を
覚えていきましょう!

鏡を見ながらやってみると
喉がきちんと開いているかわかりやすいです!

洗面台でなにかするとき(歯磨きなど)、
自分の口の開き方をチェックするようにすると
きちんと開く状態をキープできるようになる。
ピアノで自分が出しやすい音からスタートして
1オクターブ分やるようにしましょう!
 
音を合わせることより、低音を響かせる
イメージを大切にしてくださいね!
 

チェストボイストレーニング②

エッジボイスで「アイウエオ」

こちらはチェストボイストレーニング
の中で「声帯の完全閉鎖」を意識した練習です。

声帯を楽に閉じる事が狙いです!
強く締めすぎて喉を痛めないようにしてくださいね!

成功している時は喉に力が入る感覚は一切ないはずなので
力が入ってる、苦しいなどの感覚があったら間違ってる
可能性が高いです!

やり方は単純です!
色々なパターンを試してみて下さい!

アイウエオ
アエイオウ
ウエアイオ

といった感じで試してみて下さい!

これは決まった回数とかはないです!
毎日少しずつ、時間があるときに
繰り返しやってみてください!

応用編としては
E.V→チェストボイスという感じで
徐々に声に変えてく練習をしてみると良いでしょう!

チェストボイストレーニング③

軟口蓋を意識しながらロングトーンをする。
口の奥を開けて、ロングトーンしましょう!

「ドレミファソラシド〜」

という感じで最後の音を伸ばし
出来る限り伸ばしてみましょう。

声を出しながら、自分で響きを感じる
スポットを探してみることです。

楽に発声しているのに
声量が出てたら完璧です!

なので、できれば声を出せる場所を
確保すると良いでしょう!

チェストボイストレーニング④

低音曲を歌ってみる。
地声で楽に出せる曲をゴリゴリ歌う。

チェストボイスの発声を
しっかり使って歌う事が大事です。

胸、そして口腔を意識しながら
発声してみましょう!

僕はよく福山さんのモノマネ
しながら歌っていました!

実際の歌唱に使うことは多く
ありませんが、発声の確認はぴったりですし

ものまねのレパートリーになります笑

コツは恥ずかしがらないことです!
思いっきりやってみましょう!

アーティスト例
DOES(曇天など)
菅田将暉
福山雅治
ORANGE RANGE
BUMP OF CHICKEN
一青窈

他にも気になるアーティストが
いたら随時チャットで質問をください!

チェストボイスを極めるために

チェストボイスを極めるために
僕がやってきたことを動画でご紹介します!

実体験マシマシなので
正直死ぬほど重要です。

実はこの内容入れるつもり
なかったんですよ。

実体験とか話すのってすごく
恥ずかしいし…。

でも、せっかく志高い方と
知り合う事が出来たのだから

全部全部詰め込んでやろう!

そんな気持ちを奮い立たせて
作成しました!

以下の動画をどうぞ!

【チェストボイスを極めるために】

第三章 ヘッドボイス編

こちらの章では
「ヘッドボイス」の獲得を
目指していきます!

ヘッドボイスが
出せるようになれば

ひとまず高音域を出す
ということはクリアです!

弱々しい…。という悩みは
でると思いますが

このあとのミドルボイスで
その方法は解説しますし

ヘッドボイスもしっかり
鍛えていけば強く出せるように
なるから大丈夫ですよ!

それではいきましょう!

ヘッドボイスとは?

ヘッドボイスとは
息漏れのない、豊かな響きのある発声です。

よく対比されるのはファルセットですね。

こちらは息漏れの多い発声方法
となります。

皆さんが目指す歌声で
多く使う発声はファルセットではなく
ヘッドボイスなので

今回はヘッドボイスを
メインでお話していきます。

ヘッドボイスとは【動画】

ヘッドボイスの出し方

ここではヘッドボイスの出し方に
ついて解説します!

僕自身そうだったのですが
最初この声、キモくて弱々しかったです笑

トレーニング次第で、全然綺麗に
なってくるので大丈夫ですよ!

トレーニング方法はこちら↓

ヘッドボイスの出し方【動画】

文章でもおさらいです!

基本的には声帯は完全閉鎖
そして裏声を出すイメージで声を
出していくことになります。

〜ヘッドボイス作り方〜

①まずはエッジボイスで
Hoと発音します。
※このときの喉の形を覚えておこう!

②その状態でフクロウのように
「ホーっ、ホーっ」と声を出して
みましょう!

※音はピアノで確認しながら
 C5〜E5くらいがオススメです!

この時、息が漏れすぎて
かすれたような裏声はヘッドボイスに
なっていません。

ヘッドボイスは声帯の完全閉鎖状態で
発声します。

ということは息が外に出ることは
ほぼありません。

手を口の前に当てて、息が漏れていないか
確認してみましょう!

まずこれで形をつくれたら次に進みます!

ヘッドボイストレーニング

ヘッドボイスを鍛えていきましょう!
ピアノアプリをご用意ください!

高い声が元々出せない人は
最初、結構しんどいかもしれないので
無理はしないでくださいね!

それでは以下のトレーニングから
スタートしましょう!

ヘッドボイストレーニング①

エッジボイスからヘッドボイスに
徐々に変えていくトレーニングです!

色々な口の形で練習して見ましょう!

これで声帯を完全に閉鎖しながら
声をだしていく練習となります!

①エッジボイスを出します。

②徐々に声質をヘッドボイスに
 変えていきます。

③完全にヘッドボイスになったら
 しばらくロングトーンします。

こんな感じで
発声練習をしていきましょう!

音の高さはある程度の高さであればOK!
hiC~hiEあたりがおすすめです。

1音をピアノアプリなどで確認しながら
声を出していきましょう!

ヘッドボイストレーニング①

ヘッドボイストレーニング②

裏声リップロール

裏声リップロールは
ムダな力が取れることはもちろん

ヘッドボイスを楽に出す時に
非常に有効です!

適切な口の状態を保ちながら
ヘッドボイスを出せるようになりましょう!

①音は出さずリップロール

②リップしながら裏声を出す。

③裏声リップロールから
 声を出していく。

最後の音は伸ばすようにやってみましょう!

ヘッドボイストレーニング②

ヘッドボイストレーニング③

地声帯からヘッドボイスに
なめらかにつなぐトレーニング

デモの動画をよく聞いて
やってみましょう!

ポイントは声を途中でつまらせない
ように繋げて発声することです。

あまり高いと喉を締めてしまう
と思うので最初は低めからいきましょう。

これは特にピアノ等を使う必要は
ありません。

自分が楽に出せるように発声
していきましょう!

ヘッドボイストレーニング③

ヘッドボイストレーニング④

maで音階発声練習

maという発音で音階練習をします。

以下に参考動画をご紹介します!

こちらの動画を参考に
「ma」と発音しながら
発声練習をしましょう!

チェストボイスと同様
口の奥の空間を意識しながら歌えると
高い音の時も楽に発声出来るようになります!

出せる範囲でいいので
発声練習をしていきましょう!

ヘッドボイストレーニング④

ヘッドボイスが出せない人へ

多分この発声方法がなかなか
上手くいかないという人が多いと
思うので

解決方法を徹底的に
解説していきます!

これでも上手くいかなかった人は
個別にご相談してくださいね!

ヘッドボイスがなかなか出せない人へ。

第四章 ミドルボイス編

ついにたどり着いて
しまいましたね。

きょうや
きょうや

(僕は何回言ってるんだろう…笑)

これがマスター出来たとき
あなたの高音発声は完璧なものと
なるでしょう。

ですがこれが1番難しいです。

正直他の発声方法に比べて
時間がかかるのはこれであることは
間違いありません。

今回の章は
「ミドルボイス」についてです。

これが習得できれば
あなたの高音はさらなる高みへ
向かう事間違いなし!

ミドルボイスとは

切り替えは出来るんだけど
切り替わる部分で一気に声質が
変わってしまう…。

アーティストのように
力強い歌声を出そうとすると
喉締め張り上げ声になっちゃう。

弱々しい発声になる…。

こんなお悩みありませんか?

いわゆる換声点という部分で
声が弱々しくなってしまったり

逆に切り替えられず
張り上げてしまったり…。

そのギャップの部分を
埋めてくれる発声が「ミドルボイス」です。

ミドルボイスとは

ミドルボイスの出し方

ミドルボイスの出し方について
お伝えします。

ここで聞いてすぐ出来る人は
もうある程度出来てるので
後はトレーニングを積んで下さい。

出来ない人もこういう感じの
声質なんだな〜、こうやって出すのか〜
ぐらいで大丈夫です!

ミドルボイスの出し方【動画】

ミドルボイストレーニング

ここからはミドルボイスの
トレーニングをやっていきましょう!

ミドルボイスは僕もたまに
上手く出せない時があるほど

コントロールの難しいものです。

これは少しずつ出来てる状態を
増やして。

コツコツと歌に使えるように
していくしかないです!

もうあなたも嫌というほど
理解しているはず。

このコツコツが続けられるか
続けられないかが勝負の分かれ目です!

地道に頑張っていきましょう!

ミドルボイストレーニング①

ミドルボイストレーニング一つ目は

「Nay」の音階練習です!

以下のスケールを参考に
Nayと発音していきましょう!

こちらの発声練習をすることで
声門閉鎖の感覚を体に染み込ませます。

また、吐く息の量も適切にしてくれるので
高音発声の時に声を張り上げて息を吐きすぎてしまう
人は正しい発声を身につける事に役立ちます!

〜やり方〜
鼻先に声を集めるイメージで
しっかりと舌を動かして
「Nay」と発音します。

この時の注意点としては
音が高くなっても同じテンション感で
歌うことを心がけましょう!

声がひっくり返って息漏れの声になったり
逆に締めすぎて苦しくなったりしてもNGです!

最初は難しいかもしれませんがなるべく同じ
音量で安定的に出せる事を心がけましょう。

喉が痛いようであれば無理せず
休憩してくださいね。

また、このNayの発声は元々喉頭が上がる
発声方法になります。(いわゆるハイラリンクス)

このトレーニングでは悪い事ではないのですが
実際の歌唱の際はこの状態は好ましくありません。
※下げるトレーニングは次で紹介します。

今回のトレーニングだから
上がっているだけという事を理解して
おきましょう!

ミドルボイストレーニング①

ミドルボイストレーニング②

ミドルボイストレーニング2つ目は

「GeeまたはGuu」の音階発声練習です!

こちらは先程のトレーニングによって
上がってしまった喉を下げて
自然な形に戻すトレーニングです。

これらの発音は「胸骨甲状筋」という
筋肉を鍛えることができます。

これを使うことで喉仏が引き下げられ
高音を楽に発声出来る力をつけます。

意外とこちら側が弱くて高音が強く出せない
という方は多いので集中して取り組みましょう!

使うスケールは以下を参考にしてください↓

〜やり方〜

「Gee」の発音
あくびをした時の
口の奥の空間で発声します!

あくびをしてみると
口の中が大きく広がります。

その状態から下顎だけ
元の状態にもどしてみてください。

その状態が正しい状態です。

「Guu」の発音
Geeとほとんど同じです。
口の奥の空間を意識して発音します。

これらの発音は張り上げることが
難しい発音となるため

リラックスした喉の状態を
体に染み込ませること

そして胸骨甲状筋を鍛えて
喉頭を下に引き下げ

共鳴腔の確保を行う事が
できます。

強い高音には欠かせない
トレーニングなので
必ずやっていきましょう!

ミドルボイストレーニング②

ミドルボイストレーニング③

ミドルボイストレーニング3つ目は

「Gug」の音階発声練習です!

こちらのトレーニングは
同様に声帯をしっかり閉じて
発声する練習になります。

声帯をきちんと閉じかつ
喉頭を下げ喉を広げる。

つまりミドルボイスボイスを
出すためには欠かせないトレーニングです!

↓こちらのスケールを参考にどうぞ!

〜やり方〜

nayの時とは違い
喉頭は下げた状態で
やっていきます。

音階に合わせて
しっかりとGug(ガグ)と
発音してください。

声帯の閉鎖は弱すぎると
息が漏れてしまい

逆に強すぎると
詰まった声になってしまいます。

このトレーニングで
きちんとした声帯の閉じる
発声方法を練習していきましょう!

この練習も同様に
喉が痛くなったりしたら
即座に中止して喉を休めてくださいね。

ミドルボイストレーニング③

トレーニングの組み立て方

それぞれの発声方法について
ご紹介しましたが

トレーニングの組み立て方について
お話していきます。

基本は全部やれるのが理想です!
1日1回ずつ全てのトレーニングを
行って下さい。

どうしても時間がない!
そんなあなたは以下のメニューを
最低限やるようにしましょう!

トレーニングメニュー例

1.チェストボイストレーニング①
  1オクターブ発声トレーニング×5セット

2.ヘッドボイストレーニング②
  裏声リップロール
  10秒リップロール→ヘッドボイスロングトーン×5セット

3.ヘッドボイストレーニング④
  maで音階発声練習×3セット

4.ミドルボイストレーニング①
  nayの発声練習×2セット

5.ミドルボイストレーニング②
  GeeまたはGuuの発声練習×2セット

6.ミドルボイストレーニング③
  Gugの発声練習×2セット

このような感じでやっていけるといいですね!
メニューの相談もお受けしますので
ぜひチャットや通話でご相談ください!
 

完成を目指すあなたへ。

高音発声獲得を目指すあなたに

僕からメッセージを
送ります。

【動画】高音発声を目指すあなたへ。

お疲れ様でした!
これで発声編は終了です!

一通りみて
自分に出来るかなと
不安になった方も

僕がチャットや通話で
サポートするので大丈夫ですよ!

絶対諦めないあなたを
僕は応援しています!

引き続き
頑張っていきましょう!

本当に
お疲れ様でした!

タイトルとURLをコピーしました