こんにちは!
モテ声高音ボイストレーナーの
きょうやです!
さて今回は基礎定着シリーズ
「チェストボイス編」です!
あなたはきちんと
チェストボイスについて
理解出来ていますか?
「えっと、表声?」
「地声でしょ。
普通の話し声!」
「胸に響かせる声!」
うんうん、確かに
そのイメージですよね。
本日はそのイメージの部分を
もう少しハッキリさせていきたいと
思います。
正確に言うとチェストボイスって
普通の地声とはちょっと違うんです。
チェストボイスの発声がしっかり
出来ないと、喉を痛めてしまったり
なんだか歌声じゃないような感じに
なってしまいます。
それではモテ声ボイスからは
遠ざかる一方です。
高音だけでればいい!と思ってる
そこのあなた。
チェストボイスが出せない人が
まともな高音が出ている
とは思えません。
好き嫌いせず、習得してほしい
と思います。
では本日もパーフェクトな
モテ声高音ボイス目指して
地道に頑張っていきましょう!
チェストボイスってどんなの?
さてまずはチェストボイス
の定義からです。
まさかとは思いますが
ここは読み飛ばしてもいいや!
とか思ったりはしてませんよね?
まあ、理論なんて実際どうでも
いいかもしれません。
結局は実技が全てですから。
でも、きちんと理解して出せている
人はこれからまた発声に困った時に
解決する方法を考える事が出来ます。
それは理論が分かっているからこそ
自分の出来ていない部分を瞬時に
見つけることが出来るからです。
対して感覚やノウハウに頼り続けた
人は何が原因なのか分からず右往左往
してしまいます。
あなたにはそうなってほしくないので
最初からきちんと読んでほしいです。
お話が逸れましたね。
気を取り直して、定義にいきましょう。
普通の地声というのは
通常皆さんが特に気にすること
なく発している話し声です。
このまま歌に使おうとすると
・なんだが野暮ったい声になる。
・喉が絞まる感覚がある。
・声が響かない。
といった具合で
魅力的な歌声にはなりません。
しかし、チェストボイスは
違います。
楽に出すことが出来てしっかりと響き
存在感のある歌声になります。
ではチェストボイスの特徴とは
何なのでしょうか。
チェストボイスは
・腹式呼吸
・声帯の完全閉鎖
・口腔で響かせる
この3つが全てです!
チェストボイスへの道〜3つのポイント〜
先程の章で3つの
重要な要素についてお話しました。
順番に解説していきます。
腹式呼吸
まずは空気を送り込むために
腹式呼吸が必要です。
腹式呼吸というよりは
横隔膜呼吸を使いこなすことが
出来れば、正しい息の量を
声帯に送り込むことが出来ます。
チェストボイスに限らず
歌唱を行う際には腹式呼吸
は必須です。
まだ自分のものに出来ていない…。
など、不安がある方は
以下の記事をご覧ください!
声帯の完全閉鎖
声帯の完全閉鎖とは
その名の通り2枚のヒダから
なる声帯が完全に閉じていることです。
完全閉鎖ではありますが
そこまでギューーっと閉じきっている
というわけではありません。
程よくピッタリとくっついている
イメージが良いでしょう。
とはいえ感覚がわかんないよ…。
という方!
必殺技があるよ!
それは「エッジボイス」です!
僕のブログではおなじみの
エッジボイスは声帯が適度に
閉鎖していないと出すことが
出来ません。
これは感覚を掴むために
もってこいですね!!
エッジボイスの詳しい出し方
などについては以下の記事を
お読みください!
意味が分かるとやる気
出てきませんか?
エッジボイスが重要な
理由がリンクしてきましたね。
エッジボイスの記事も
読み直して活かしてほしいです。
口腔で共鳴させる。
息を声帯に当てることで
声のベース(声帯原音)が
完成します。
この音を口腔で響かせて
いきます。
どこで響かせるのか。
まずは舌で上あごを
なぞってみてください。
歯の近くからなぞっていくと
硬い部分がありますよね。
これは硬口蓋です。
更に奥になぞっていくと
柔らかい部分があります。
これが軟口蓋です。
この軟口蓋を広げて
響かせていくイメージです。
少し難しいですかね?
軟口蓋を開くためには
あくびをしてみると
分かりやすいです。
あくびをした時に
軟口蓋付近の感覚を
覚えておいてほしいです。
あくびすると口内が大きく
開きますよね。
上顎はその意識で
OKです。
あ、もちろん下顎は
元に戻してくださいね!
おそらくまともに声になりません笑
このスペースに先程の
声帯で発声させた音を当てて
響かせていきます!
発音は「ア」でいきましょう!
最初はおそらくボヤッと
した声になりますがOKです。
まずは感覚を掴むことに
集中しましょう!
それが出来るように
なってきたら次のステップです。
あくびをした時の
軟口蓋を開いた状態は
少し開きすぎの状態です。
これを少しずつ元の位置に
戻してみてください。
「ア」と発音しながら
少しずつです。
戻していく事で
徐々に声を当てるポイントが
前に移っていきます。
イメージとしては
硬口蓋と軟口蓋の間辺りが
ベストのポジションになります!
上図の楕円形の部分だね!
少し細かくて難しいですよね。
アプリは何でも良いので
録音をしてみてください!
そうすると明らかに響きが
違うポイントが分かると思います!
チェストボイスで魅力的に歌おう
長くなりましたがこれが
チェストボイスの全容になります。
ちょっとイメージと違う声でしたか?
目指したい声と違う!という方も
まずこの共鳴している感覚を掴む
事はとても重要です。
あえて軟口蓋や硬口蓋に当てて歌う
アーティストさんもいるのですが
あなたはまずは正しいポジションを
掴む事から始めましょう。
意識するポイントが多くて大変…。
と感じた方。
大正解です。
それぐらい歌に使う発声は
細かいものです。
ですが1つずつこなして
いくことが出来れば
必ず上達します。
そこがボイトレの面白い所
でもあるわけですね。
めげずに頑張った者だけが
自分の理想の歌声を手に入れる
事が出来るはずです!
・もっとチェストボイス極めたい!
・硬口蓋と軟口蓋なんてないよ…
(そんな方いないとは思いますが笑)
というそこのあなた!
ぜひ僕の公式LINEに
質問しにきてください!
僕の公式LINEでは
モテる高音ボイスの習得を
テーマに
ボイストレーニングの情報
・歌う時のマインド
・ライブなどに出演する上での
基礎知識
こういった情報発信を
行っております。
ぜひご登録して
あなたのモテ歌声を
磨いていきましょう!
ではまた次回の記事で
お会いしましょう!
きょうやの公式LINEは
こちらから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※ワンクリックで友だち追加できます。
※個人情報は、こちらでは分かりません。
コメント